小学校
先週入学式を終え、末の子もぴっかぴかの1年生。
朝、幼稚園のときよりも早く起きて支度し、登校していきました。
といっても最初のうちは、送っていって、帰りも迎えにきてくださいとのこと。
朝から学校まで往復して1時間弱……、いい運動になっているといいのだけれど。
ただ、手遅れかもしれないけれど、紫外線対策をしなければ。
それにしても、子どもたちみんながランドセルを背負って登校する姿にはなんだかじーんときちゃいました。
ついこの前まで赤ちゃんだったのに、みんな大きくなったなぁ……。
それはそれとして、新学期なので学校に提出する書類がたくさんあって、
こ、これはそろそろ電子化できるとありがたいのに……!
なんて思ってしまいました。
(週末四苦八苦した。)
昨年提出したものとほとんど変わらないものを別紙に書き直さないといけないので。
書類の受け渡しに一度子どもを経由しなきゃいけないのもリスキーだと思うんですよ。
だってきちんと折らずに持って帰ってくるのがまず大変でしょう?
(そんなのうちの子だけなのかしら……。)
それで、「お手紙出してね」って言っても、確実に全部を出してくれるわけでもないし。
(ないなー? と思ってランドセルの中見たら入っていたよ……。)
書いたあとに、「これ先生に渡してね」って言って、手渡すだけでは不安だから、
ファイルに挟んでランドセルに入れるところまで見守らないと安心できない。
すごく手間がかかって気を揉んでしまう。
でもそういうところから責任感を持たせるのも大切ってことなのかもしれない?
もちろん電子化するにしてもセキュリティのこととか大変なのかもしれないけれど。
でも連絡網がなくなって一斉メールになったみたいに、これからもっと便利になっていったらいいなって思いました。
ブログ
ブログを始めて2日目!
……ですが、なかなか思うようにカスタマイズできなくて、ここでも四苦八苦。
こうしたい! って思うことがあっても、どうやるのかわからなくて、そもそもできるのかどうかもわからなくて、いろいろ調べながらやっています。
なので最初のうちは見栄え悪くていろいろころころ変わるかも……。
早くお気に入りで定着させたいです。
幸い今はいろいろな情報が公開されているので、とてもありがたく勉強させていただきながら試行錯誤していけたらと思います。
玄米
炊いてみました!
調べてみたら玄米は普通の炊飯器だと食べにくい場合もあるみたいなので、とりあえず炊飯器を新調するのではなく、できることから試すことにしました。
(玄米モードという機能がついていれば問題なく炊けるみたいです。うちの炊飯器にはそのモードついていませんでした。)
うちの場合は5分精米の玄米と白米と1:1で混ぜました。
先に5分精米した玄米を洗って水に浸し、3時間くらい経ってから白米も洗って一緒に水に浸し、さらに1時間ほど置いて少し水を多めにして炊いたら、すごくおいしくふっくらもちもちご飯になって家族にもとても好評でした。
(カレーだったから、ってわけではないと思います笑。)
とくに硬いとか食べにくいとか言われることもなく、みんなよく食べてくれました。
むしろこっちの方がおいしいという子もいました。
末の子は、トマトとか、他にもちょっと苦手なものがあるので心配でしたが、玄米を受け入れてくれてほっとしています。
次は3分精米にも挑戦したいと思っています。
もちろん急ぎのときや炊き込みご飯のときはやっぱり白米かな、とは思うのですが、玄米の方がビタミンや食物繊維が豊富で身体にいいそうなので、これから積極的に取り入れていきたいと思いました。
炊飯器以外にも電気圧力鍋や土鍋でも炊けるそうなので機会があったら試してみたいと思いつつ、今は家族全員分のご飯を炊かないといけないので、それは子どもたちが巣立ったあとかなーとか。
昔はかまどで炊いていたことを考えると炊飯器でご飯がおいしく炊けるのはとてもありがたいです。
コメント